シニア傾聴講座の開催


 傾聴スキルを身につけて、地域活動に参加してみませんか!  


<傾聴講座のねらい>
この講座では、傾聴の基礎を学びます。
回想法を通して、高齢者の心の健康に寄与できるような傾聴の技術やロールプレイによる基本的な技法を身につけます。
傾聴ボランティアや日常生活にも役立つようなプログラムを組んでいます。
講座終了後に、地域活動に生かせるような、仲間作りの支援を行なっています。

☆ 「シニア傾聴講座」は、川崎市との協働事業です。
☆ 定員は20名程度で事前申し込みが必要です。(この講座は有料となっています)
☆ 主に、区役所や市民館、図書館などに置かれたチラシで募集します。


 シニア傾聴講座 


(1) 2023年度 シニア傾聴講座 


 講座開催の案内 


開催日時   10月12日(木)~11月30日(木)までの 全7回
  13:30 ~ 16:30
概 要   基礎編: 澤村 直樹 氏
  応用編: 中村 嘉奈子 氏
会 場   てくのかわさき(川崎市生活文化会館)
  〔川崎市高津区溝の口1-6-10〕
対 象   川崎市内在住・在勤の40歳以上の方
定 員   20名
  〔原則、全日程参加できる方〕
受講料   3,000円
問合せ先   〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
  健康福祉局 長寿社会部高齢者在宅サービス課
   TEL:044-200-2638  FAX:044-200-3926

 講座 スケジュール  


講  座 内  容 講  師 開催日
 基礎編1  傾聴とは  澤村 直樹 氏  10月12日
 基礎編2  高齢化社会と傾聴  澤村 直樹 氏  10月19日
 応用編1  実際の傾聴の仕方  中村 嘉奈子 氏  10月26日
 応用編2  傾聴事例10  中村 嘉奈子 氏  11月2日
 ロールプレイ  ロールプレイ、音楽体操  中村 嘉奈子 氏  11月9日
 講 話  施設における傾聴の意義、役割  広嶋 稔之 氏  11月16日
 修了式
 今後の活動について
 市内傾聴ボランティア団体紹介  11月30日

(2) これまでの傾聴講座 


・この講座は、2009年から毎年開催されています。
・本講座を受講された方は、200名超となりました。
・受講終了後は、
   「この体験を生かし、地域活動に参加したい」
   「福祉介護施設で働いているが、学んだことを生かしていきたい」
   「この体験を親の介護や身近な人たちに生かしていきたい」
 などの声が聞かれました。
・市内の傾聴ボランティアグループに入会して活動したり、
 受講仲間で傾聴団体を立ち上げた人たちもいます。

 講座風景(講義1)  音楽体操  ロールプレイ


 フォローアップ講演会 


・本講座受講の修了者を主な対象として、「フォローアップ講演会」を行なっています。
・「フォローアップ講演会」は、受講した傾聴の知識・技能のフォローにとどまらず、地域活動に積極的にかかわるために必要と考えられるテーマを選んで開催しています。

(1) 2023年度 フォローアップ講演会 


開催日時   12月21日(木)  13:30 ~ 16:00
概 要    『老年期の生き方を考えるヒント』   長田久雄氏(桜美林大学大学院特任教授)
会 場   てくのかわさき(川崎市生活文化会館)
  〔川崎市高津区溝の口1-6-10〕
対 象    「傾聴講座」の修了者 (2022年、2023年受講の方)

(2) 最近の講演会 


                 
 開催年度   講  演   講 演 者 
2022年度 『認知症の理解と援助』  杉山 孝博 氏 (川崎幸クリニック院長)
2021年度  ※中止(コロナ感染拡大のため)   ―   
2020年度 『老年期の生き方を考えるヒント』  長田 久雄 氏 (桜美林大学副学長)
2019年度 『認知症の理解と援助』   杉山 孝博 氏 (川崎幸クリニック院長)
2018年度 『老いに寄り添う心理学』   長田 久雄 氏 (桜美林大学副学長)
2017年度 『しっかり食べて介護予防』   熊谷 修 氏 (学術博士)


◆ 講演会 風景 
 講演会風景1  講演会風景2