26年度川崎市シニアパワーアップ事業「日吉いこいの家パソコン教室」が開講しました。
この教室は初心者向けのパソコン入門・基礎講座となっており、市政だよりで募集していたものです。この教室は行政との協働事業として当法人が運営することになっており、私立看護短大と大山街道ふるさと館での講座も続いてスタートします。
場 所 「日吉いこいの家2F」 幸区北加瀬1-39-5

開催期間 26年9月 7日(日)~11月23日(日)
10:00~12:00
講座の内容 パソコン入門・基礎講座 2回
文字入力・文書作成・演習 7回
インターネット 3回
受講者状況 18名(内訳 男8名 女10名
年齢(40代(1) 50代(4) 60代(8) 70代(5))
今回、参加申込み34名、抽選で20名が決定して
いたが当日2名が欠席して18名の開講となった。
講座開始に当たり、参加者の自己紹介と講座への期待を述べてもらった。
「パソコンを習いたい、もっと知りたい、使えなくて困っている」など
の声が聞かれた。
パソコンを持たない13名の参加者にはWindows8.1、Office2013を
当法人で用意している。
持参した参加者のOSはWindows7( 4名)、Windows8(3名)。
開催の挨拶 開講初日には高齢者在宅サービス課・課長から、「高齢者に“介護・予防
いきいき大作戦”事業としてパソコン学習を推奨しているのでパソコンの
学習成果を役立てて欲しい」との激励メッセージがあった。

